2016年3月28日月曜日

123D CircuitsでIoTデバイス(Arduino+ESP8266)のプロトタイピング-その1 LED制御

123D Circuitsは、Arduino電子回路の仮想実験室です。回路の試作からPCBの作成まで行うことができます。

今回は、123D Circuits上に作成したArduino+ESP8266(WIFIモジュール)の仮想IoTデバイスを、ネットワーク経由で制御してみます。IoTプラットフォームには、dweet.ioを使います。

以下のHTMLを「led_dweet.htm」と名前を付けて保存してください。

<!DOCTYPE HTML>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>dweet test</title>
<script src="http://dweet.io/client/dweet.io.min.js"></script>
<script src="https://code.jquery.com/jquery-2.1.4.min.js"></script>
<script>
$(function(){
var thingName = "arduino-led-onoff"; //thing nameの設定
// データの送信
function publish(action) {
dweetio.dweet_for(
thingName,
{'action' : action},
function(err, dweet){
console.log(dweet.content);
}
);
}
// [ON]ボタンのクリックで文字列「on」を送信
$('#on-button').click(function(){
publish('on');
});
// [OFF]ボタンのクリックで文字列「off」を送信
$('#off-button').click(function(){
publish('off');
});
});
</script>
</head>
<body>
<button id="on-button">ON</button>
<button id="off-button">OFF</button>
</body>
</html>
view raw led_dweet.html hosted with ❤ by GitHub
123D Circuitsの[Start Simulation]をクリックしてください。


「led_dweet.htm」をブラウザで開いて、[ON]ボタンを押すと、青LEDが点灯し、[OFF]ボタンをクリックすると、消灯します。

※LEDが点灯、消灯するまで、時間がかかる場合があります。


0 件のコメント:

コメントを投稿