購入は、Aliexpressなどで。英語版と中国語版があるようなので、購入の際には注意してください。
○GUIの作成
タッチパネルのGUIは、 Nexion Editorで作成します。
基本的な作業の流れは、次のようになります。
①Nexion EditorでGUIを作成します。
②PC上(シミュレータ)でデバッグし、問題なければコンパイル([Compile]ボタンをクリック)します。
③作成したGUIを、次のいずれかの方法でアップロードします。
・シリアル通信
作成したGUIのプロジェクトをシリアル通信でアップロードするには、次のように操作します。
①PCとタッチパネルをUSB-シリアル変換ケーブルで、次のように接続します。
ケーブル
|
タッチパネル
|
RXD(白)
|
TX
|
TXD(緑)
|
RX
|
VCC(赤)
| VCC |
GND(黒)
|
GND
|
②[Upload]とクリックし、COMポートを選択し、[Go]ボタンをクリックします。
・SDカード
作成したGUIのプロジェクトをSDカードでアップロード(アップデート)するには、次のように操作します。
①[File]→[Open build folder]を選択します。
②拡張子「.tft」のファイルをSDカードにコピーします。
③タッチパネルのSDカードスロットに、SDカードを挿入し、タッチパネルの電源をオンにします。
④アップデートが完了したら、電源をオフにし、SDカードの抜き、再度、電源をオンにします。
○Arduinoでの動作テスト
「ITEADLIB_Arduino_Nextion」ライブラリの「CompNumber」で動作を確認する方法を紹介します。
・GUIのアップロード
①「ITEADLIB_Arduino_Nextion」ライブラリをダウンロードして、インストールします。
※ライブラリの「examples」フォルダ内の各サンプルのフォルダにHMIとTFTファイルがあります。
③[OK]ボタンをクリックし、デバイスと画面の向きを選択し、[OK]ボタンをクリックします。
※サンプルは4.3インチ(NX4827T043_011R)用になっています。他のインチサイズでコンポーネントが画面からはみだすような場合、メッセージが表示されます。この場合、コンポーネントが画面内に収まるように修正します。
④PC上(シミュレータ)でデバッグし、問題なければコンパイル([Compile]ボタンをクリック)します。
⑤作成したGUIを、シリアル通信、またはSDカードでアップロードします。
・ライブラリ・コードの修正
「ITEADLIB_Arduino_Nextion」ライブラリは、そのままだと、シリアル通信を2つ必要とするため、「SoftwareSerial」で使えるように修正します。
①NexConfig.hの37行目を次のように変更します。
#define nexSerial Serial2
↓
#include <SoftwareSerial.h>
extern SoftwareSerial nexSerial;
②「CompNumber」のコードを開いて、冒頭に次のコードを追加します。
#include <SoftwareSerial.h>
SoftwareSerial nexSerial(2, 3);
・配線
Arduinoとタッチパネルは、次のように接続します。
Arduino
|
タッチパネル
|
2
|
TX
|
3
|
RX
|
5V
| VCC |
GND
|
GND
|
0 件のコメント:
コメントを投稿